32件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

世田谷区議会 2022-09-27 令和 4年  9月 福祉保健常任委員会-09月27日-01号

BOP学童クラブ学校等関係機関民間放課後学童クラブ今後、入れていきますけれども、そういったつなぎ役になるなど、情報共有化をするとともに連携して支援ができるよう、バックアップということも担ってまいりますので、引き続きそういった形で運営していきたいというふうに考えてございます。 ◆中里光夫 委員 それから、やはり長時間、子どもを預けることになるわけです。

世田谷区議会 2022-02-24 令和 4年  3月 定例会−02月24日-03号

放課後学童クラブでの学びや過ごし方は、翌日の教室でも学びにつながり得ることを考えれば、当然こうした情報も一元化すべきではないでしょうか。  他方、放課後子どもたち情報については、学童登録児童のみを対象として、児童クラブ支援システムが今年度十五校、これから残りの四十六校に入ろうとしています。

世田谷区議会 2022-02-01 令和 4年  2月 福祉保健常任委員会-02月01日-01号

◎柳澤 子ども若者部長 今回ここでお示しさせていただいているのは、児童福祉法に基づく放課後児童健全育成事業放課後学童クラブと言われているものについてでございまして、今、大規模化していたり、狭くなったりといったようなことを、これを何とかしていかないといけないといったところでございます。  

世田谷区議会 2021-12-03 令和 3年 12月 福祉保健常任委員会-12月03日-01号

◎中村 副区長 本日の委員会では、前回の委員会で様々御意見をいただいたことを踏まえまして、よく分からないところがあるということもあって、できる限り分かりやすく整理をして、なおかつ、民間放課後学童クラブの質の確保運営方針、いわゆるガイドラインとか、その辺については具体的にお示しさせていただきたいと思って、今日、案件のほうにお願いしたところですが、いただいたとおり、具体に乏しいというところは反省材料

世田谷区議会 2021-10-14 令和 3年  9月 決算特別委員会-10月14日-08号

また、区がこれまで担ってきたセーフティーネットの役割を果たしながら、大規模化の解消や、子ども保護者ニーズに対応した放課後の過ごし方の選択肢として、公設民営学童クラブを補強するサービスとして、民間事業者のノウハウやその運営する場の活用、これを放課後学童クラブ事業について、他自治体の事例なども見ながら、現在検討を行っているところであります。  

世田谷区議会 2021-03-29 令和 3年  3月 定例会-03月29日-06号

放課後学童クラブの入退室管理などを目的に、類似のツールが既に学校側導入されているにもかかわらず、児童課が約五千万円ほどかけて開発、全校導入しようとしているシステムは、まさにこうしたにわかデジタルによる失敗例であり、今からでもできる検証と、全体を俯瞰した上での軌道修正を強く求めます。  

江戸川区議会 2021-03-04 令和3年予算特別委員会(第5日)−03月04日-05号

主に、都内に児童養護施設であるとか、母子生活支援施設放課後学童クラブ11か所運営をしています。江戸川区でも平成15年から母子生活支援施設そよ風松島荘を受諾しておりまして、長年地域に貢献をしているところでございます。  あわせて、この児童養護施設が実施します事業の概要でございますけれども、当然主な事業内容としては、店員24名の児童養護施設です。

世田谷区議会 2020-12-17 令和 2年 12月 福祉保健常任委員会-12月17日-01号

なおかつ、これはアンケートのほうを見ますと、一〇ページで、放課後学童クラブ以外にも、ほかに選択肢があれば、七九%、約八割が、学童クラブ以外でも利用を検討したいと回答していますよね。  そういった中で、今回これは一年間、この二・三%のニーズがあったから延長するということは、一体どうしてなのかというのですか。  例えば先ほどの事業見直しのところでも、代替的な手段があるものについては見直していくと。

江東区議会 2020-05-25 2020-05-25 令和2年予算審査特別委員会 本文

164 ◯健康推進課長  酒井委員のお話にありました50万枚のマスクにつきましては、高齢者や、また、障害者関連施設保育所保育施設、幼稚園、放課後学童クラブ等に配布してございます。医療機関に対しましては、これとは別に民間事業者さんから御寄贈いただきましたサージカルマスク、これを医師会に1万枚配布しているところでございます。  

世田谷区議会 2020-03-27 令和 2年  3月 定例会-03月27日-05号

一、一斉休校による家庭学校への影響を鑑み、放課後学童クラブの開所に際し、追加で発生する費用については必要な支援を行うこと。その他、保護者等に生じる追加の負担についても、必要な対応を講じること。  二、医療福祉施設等で支障が出ないよう支援策を講じること。  三、感染拡大により、事業活動に多大な影響を受ける中小零細企業個人事業主に対する制度融資などの支援を強めること。  

杉並区議会 2020-03-05 令和 2年予算特別委員会−03月05日-03号

◆けしば誠一 委員  国のプランでは、放課後学童クラブ放課後子ども教室の両事業小学校内で一体的に行うことを基本とし、地域の実情に応じて、社会教育施設児童館等学校外施設活用例も認めています。しかし、新たに開設する学童クラブの8割を小学校内で実施することを目指すとしていますが、小学校教室不足がある杉並でそれが可能なのか、いかがでしょう。

杉並区議会 2018-09-21 平成30年 9月21日文教委員会−09月21日-01号

また、放課後学童クラブへの来所・帰路経路も危険箇所把握対象になっておりますので、学童クラブ等と連携をとって実施しているところでございます。  なお、調査結果については、東京都を通じて国に報告するとともに、各学校で作成している安全マップにその内容を反映させて、通学路安全指導に役立てていくというものでございます。  

千代田区議会 2017-04-25 平成29年子育て文教委員会 本文 開催日: 2017-04-25

放課後子ども教室放課後学童クラブなんですけれども、先ほどもお話しいたしましたように、学童クラブ保護者が働いているということで、親が昼間家庭にいないということで、授業の終了後ですとか夏休み、冬休み、長期休業等に適切な遊びや生活の場を与えて、その健全な育成を図る事業となっております。

大田区議会 2016-11-29 平成28年 第4回 定例会−11月29日-01号

全ての就学児童放課後等を安全・安心に過ごし、多様な体験、活動が行えるよう、一体型を中心とした放課後学童クラブ及び放課後子ども教室計画整備を強める方針としました。これは地域に根差した児童館から学校施設内につくられる一体型の学童保育及び放課後子ども教室であり、今までの学童保育とは全く違います。

江戸川区議会 2014-12-01 平成26年 第4回 定例会-12月01日-02号

国における放課後学童クラブあり方に大きな影響を与えた「すくすくスクール」や、区内中高生健全育成に大きく寄与する「青少年の翼」、二十三区内犯罪認知件数ワーストワンを返上する「安全・安心のまちづくり運動大綱」の策定、地域で活躍する人材を広く生み出す「総合人生大学」の開学、中学生の職業感と心の成長を促す「チャレンジ・ザ・ドリーム」の全校実施民間の知恵と工夫を施設管理に生かす「指定管理者」の導入区内南北交通

江戸川区議会 2014-09-29 平成26年 第3回 定例会-09月29日-02号

また、江戸川区の特色ある施策が次々に打ち出され、その代表施策は、国における放課後学童クラブあり方に大きな影響を与えた、「すくすくスクール」や、区内南北交通の課題を解消する「シャトル☆セブン」の運行開始、「迷惑駐輪」を一掃する機械式駐輪場整備読書大好き日本一を目指す「読書科」などの導入など、それは区内外から高い評価をいただくまでに充実をしています。  

目黒区議会 2014-09-10 平成26年文教・子ども委員会( 9月10日)

しかし、今回の新規条例によって、新規参入事業者が本条例に基づく学童保育クラブ放課後学童クラブ目黒区内に設置した場合、子どもたち環境保育サービスがどうなるかが問題です。この点から、本条例自治体が独自に制定できるものとして、国の最低基準をどう上乗せして目黒区の保育水準を維持するかが問われていました。  

港区議会 2013-09-29 平成25年度決算特別委員会−09月29日

区では、子育て中の家庭数の増加に伴い、学童の数も増え続けることが想定される中、平成27年4月からスタートする子ども子育て支援制度に伴い、放課後学童クラブの新たな基準条例で定め、小学校6年生までを対象にするとされています。現在でも、小学校に設置されている放課GOクラブ教室確保に苦労しています。

  • 1
  • 2